おサイフ事情も厳しいからねぇ
繰り返し使う方法ってあるのかな?
上記の質問に答えます。
メンズトレーニングカップをお得に買う方法はあるとはいえ、やはり使い捨ては金銭的に厳しい。
僕もまったく同じ理由で、繰り返し使う方法を模索し続けました。
かけたお金は1万5000円以上です。
く、繰り返し使えれば十分ペイできるから(震え声)
その成果をシェアします。
*追記
記事の下部にキープトレーニングカップの使い方と射精感を遠のかせるコツを追加しました。
その結果↓
TENGAトレーニングカップ繰り返し使う方法
トレーニングカップを繰り返し使う方法①ローションとコンドームで使用する方法
まずオナホを使用する上で、ど定番の方法。
ローションを継ぎ足しつつ、コンドームを使用して繰り返し使用する方法。
おそらく男子ならオナホデビューする大学生の時に、誰でも通る道だと思います。
ちなみに僕も大学生の時、コンドーム、ローションを購入して狂ったようなにオナニーにふけりました。
大学中退の原因はオナホ。はっきりわかんだね。
TENGAメンズキープトレーニングに限っていえば、
コンドームを着用してトレーニングすることを推奨してます。
これはTENGAの早漏改善トレーニングの存在意義を考えれば、一発でわかること。
早漏改善トレーニングの意義とは、
骨盤底筋をリラックスして射精感を遠のかせるコツを身につけることです。
だからどうしてもトレーニング中に、
- 骨盤底筋をリラックスさせるコツを身につける
- 刺激を与えつつ、反復練習する
必要が出てきます。
なのでトレーニング時間の確保が絶対的に必要になってくるってわけ。
そういう意味で、生より刺激の劣るコンドーム着用で早漏改善トレーニングをすることに意味があるのです。
ローション&コンドームの場合、どのくらい繰り返し使える?
(コンドームを使った時、洗わない場合)
僕は1週間ちょっとで中がカビました。
毎回コンドームを着用し、ローションを継ぎ足しつつ2回使用しました。
精子ついてないんだから洗わなくていいしょっ〜という考えでしたが、甘かったみたいです。
経験済み
ローションまでしっかり洗わないと、カビるときはカビちゃいます。
カビたキープトレーニングカップに我が息子をつっこむ勇気がなかったので、そのカップは捨てました。
- カビ毒には強い発がん性がある
- 尿道炎になる可能性がある
1100円をケチって病気になるのは、割に合わないので…。
結局コンドーム着用した場合でも、中は洗った方が良いです。
トレーニングカップを繰り返し使う方法②専用のグッズを使用して洗って使用する
お次はしっかりと洗うパターンです。
洗う手順を細分化すると下記の通り
- 洗浄
- 乾燥
それぞれ解説していきます。
TENGAメンズキープトレーニングカップの洗浄方法
石鹸、ハンドソープ、中性洗剤、なんでもいいですが、トレーニングカップを洗う洗浄剤を用意しましょう。
ただし食器用洗剤は界面活性剤の作用が強いのでおすすめしません。
界面活性剤の効果が強いとどうなるのか?
オナホから油分が失われて縮んでしまいます。
世間いっぱんで言われる「オナホの覚醒」はこの縮んだ状態のこと。
とはいえ、覚醒は数百回使った後のお話です。
なので1回や2回、食器用洗剤を使用したところでトレーニングカップに大きな影響があるとは考えにくいです。
ただキープトレーニングカップの目的は早漏を改善すること。
射精がゴールではありません。
なので”できるだけ買ったときの状態を保つ”ということを考えると、やはり食器用洗剤はおすすめできない。
僕はオナホ専用洗剤、オナクリーンを購入しました。
- 精子、ローションを洗い落とすことに特化
- 天然由来の成分を使用しているので、万が一洗い残しがあっても安心
オナホ専用洗剤というだけあって、使い心地は抜群です。
たくさん泡立つわけでもないし、ぬめりも残りにくい。
曲芸みたいなことになってますがな
洗剤が出てくる先端がとがっているので、入り口が狭いオナホでもこぼれずに洗剤を入れられる。
そして洗うためにこのスポンジを使用しています。
棒の先にスポンジをつけただけの商品。
洗う部分が小さいのがポイント。
洗う部分がコンパクトなので、どんなタイプのオナホでも使用できます。
オナホのサイズ、内部構造に左右されません。
また小回りがきくので、隅々までしっかり洗えます。
わんちゃん、自分で作れるかもしれませんが…。
作るのがメンドウなので買いました。
*追記
あれから何度も使っていますが、意外と頑丈。
スポンジが外れることなく、何度も使いづつけられています。
結構いい買い物でした。
上記2つを使用して、トレーニングカップの中身をしっかりと洗います。
コツとしては、水で洗い流しながらスポンジでごしごしと洗うこと。
水の勢いだけで洗剤を洗い落とすことは不可能なので。
なので水で洗い流すときも、スポンジでごしごししながら奥の洗剤を引っ張り出しましょう。
TENGAメンズキープトレーニングカップの乾燥方法
次は一番重要といっても過言ではない乾燥方法。
家族や彼女の目があるので、おいそれとそこらへんに出しておけないのが難しいところ。
僕の場合は、キープトレーニングカップをクローゼットで保管しています。
なのでオナホ用の珪藻土スティックを購入しました。
以下の効果を狙ってのことです。
- 乾燥の時間短縮
- 風通しの悪いところでも乾燥できる
自然乾燥よりも短時間で、押し入れにしまっていても乾燥できるのでは?
と思い導入しました。
じゃっかんあまるので、取り出しやすい
が、正直びみょーですね。
珪藻土スティックをさしたまま押し入れに入れて3日放置したんですが、まだほんのりとシケっていました。
やはり風通しのいいとこに置くのがベストです。
ただ試しに珪藻土スティックをささずに、
同じ場所に放置してみたら1週間経ってもシケっていました。
比較するとやっぱり珪藻土スティックがあった方が乾燥効果は高いみたい。
風通しのいいところに置くのがベストですが、
家族や恋人の目に触れたくない、そんな理由がある人が隠れて乾燥させるには使えますね。
洗って繰り返し使うことはおすすめ?
デメリットを許容できるのならおすすめ。
以下僕が感じたデメリット。
- 洗浄グッズ代がかかる
- 洗浄、乾燥に手間がかかる
- 結局風通しのいいとこに出しておく必要があるので、バレる危険性がある
洗浄用のグッズをわざわざ選んで買うのも面倒ですし、洗うのも手間。
ここら辺の手間を惜しまずに継続できる方なら、洗って繰り返し使うことを視野に入れてもいいのかなと。
洗浄に要する時間は、おおよそ5分ほど。
それから珪藻土スティックさしたりするので、計7分くらいは使います。
トレーニングカップの使用頻度にもよりますが、使うたびにそれだけの手間が発生するわけです。
ただ道具のチョイスはよかったので、
「使いにくくてイライラする!」ということは起こらないところがいい点かな。
専用のグッズを使用して洗って使用する方法のまとめ
まとめます。
購入した洗浄グッズ
洗浄方法
オナクリーンとスポンジで中をしっかり洗う
珪藻土スティックで水気を取る
風通しのいいところで放置
洗って繰り返し使うことはおすすめ?
洗浄用の道具を選ぶ手間、使用後に洗う手間を許容できるのならあり。
所要時間は合計で7分ほど。
繰り返し使えるトレーニングカップならもっと簡単に、早く洗うことが可能。
なのでそっちを検討するのもあり。
トレーニングカップを繰り返し使う方法③繰り返し使えるトレーニングカップを購入する
Coming Soon
TENGAメンズトレーニングカップの使い方と射精コントロールのコツ
- TENGAメンズトレーニングカップの使い方
- 射精コントロールのコツ(骨盤底筋を緩めるコツ)
- トレーニング時に使用している弱いオカズ
- トレーニング時に使用しているコンドーム
なんかを解説した記事です。
また、骨盤底筋を締めるのがトレーニング!
と勘違いしている人は、下記記事を読んでもらいたいです。
正しいやり方でないと、成果は出ません。